branch のすべての投稿

オキザリス 孔雀の舞

ヘンテコかわいい植物入荷しています。『オキザリス 孔雀の舞』です。名前の通り、小さい葉っぱが、孔雀が羽を広げたように見えます。オキザリスなんですが、あまり花が咲くことないようです。ですが、この個性的な葉だけで充分楽しめます♪今は小さいですが、株が大きくなると、写真右下のようになるみたいです。稀少品種です!

image

ユーカリ

image

ユーカリ、ポポラス入荷しております。何百種類とあるユーカリですが、ポポラスは茎が柔らかく、爽やかなイメージのある品種です。

ユーカリといえば、コアラの食料として良くしられていますが、コアラが食べるのは数十種類しかないそうです。このポポラスもコアラは食べません。ユーカリ独特の香りもしますし、一体何で見分けているんでしょうね~。因みに、人間は、直接食べたりはしませんが、ユーカリのポプリや精油は人気がありますね。最近では花粉症にも効くそうですよ!

コサージ

寒い日が続きますが、2月も後わずかです。3、4月は卒業、入学シーズンですね。嬉しい気持ち、寂しい気持ち、色んな気持ちがあるかと思いますが、胸元の花束、コサージを付けてお祝いしませんか♪生花、プリザーブド、アートフラワーなど、ご予算、ご要望に応じてお作りさせて頂きます。お気軽
にご相談くださいませ!

image

スイートピー

今日は春のような陽気ですね~。そんな春のお花、スイートピー入荷しております。よく切り花で出回っているものは、一年草が多いんですが
image

宿根のものもあります。
image

宿根の方がお花が少し小さくて茎もシッカリしています。匂いは、一年草の方があるような気がしますけど。どちらも可愛いくて人気のお花です。
スイートピーといえば、赤色のイメージがある方多いと思いますが、特に30代以上の方(笑)赤い色のも勿論ありますが、あんまり見かけません。やはりピンクや黄色が人気だからでしょうか…

松の葉のアレンジ

昨日は強風でしたね~。そして朝には雪。お店もうっすら雪化粧しました。
image

image

image

ドカンと積もると大変ですが、これくらいの量だと雰囲気良いですね。そんな静かな朝に作成したアレンジメント。松の葉が、花止めの役割をしながらアレンジの一部として馴染みます。
image

営業のご案内

明日1月8日(水)は定休日です。ご迷惑おかけ致しますm(_ _)m写真はカランコエのクィーンローズ パリです。カランコエの中でも特に花持ちがよく、ヨーロッパの数々の賞を受賞しただけあって、とてもオシャレで豪華です。カランコエには頭が良くなるお花とも呼ばれていますが、これは、花持ちが良い=勉強机に長く飾っておける=気分転換になって勉強がはかどる。。。という由来からきているとか、、、ちょっとこじつけっぽいですが(笑)よい意味は何でも信じるスタッフYです!
image